Mt.Kurohuyama, Snow Hiking 黒斑山 2404m 雪と氷の美しい世界
浅間山の第一外輪山の最高峰
黒斑山(くろふやま)に
2月に麓まで行って
悪天候でアタックを断念していましたが
今回は新雪の中を気持ちよく登れました。
雪と氷の美しい世界は
最高の雪山登山になりました。
浅間山の第一外輪山の最高峰
黒斑山(くろふやま)に
2月に麓まで行って
悪天候でアタックを断念していましたが
今回は新雪の中を気持ちよく登れました。
雪と氷の美しい世界は
最高の雪山登山になりました。
雪の浅間山を見ようと関越道で
黒斑山に向かうも
佐久平駅付近まで行くと
なぜか浅間山周辺だけ
ラピュタの竜の巣みたいになっていたので
上のほう吹雪いているよなぁ~と
苦行の登山を避けて
パズーとシータのように竜の巣には突入はせず
そこから南側に見えた青空を目指して
急遽、予定変更して
車山ドライブ&ハイキングに行ってきました。
軟弱っす。安全第一w
入笠山の大阿原湿原まで
スノーシューハイキングに
行ってきました。
先日の高見石小屋でも
スノーシューで森を散策して
とても楽しかったので
雪があるうちにもう一回!
念願の高見石小屋に泊まって2日目です。
今回もリスさんに会えました!
八ヶ岳エリア、動物にほんとよく会えます。
ハイキング、登山目当てでなければ
望遠レンズを持ってずっと森の中に
待機していたいぐらいです。
元気なリスのジャンプを撮れたので
超満足です。
はじめて訪れた冬の白駒の池は
めちゃくちゃすごかった!
夏を知ってるとマジ感動です。
北八ヶ岳は高見石小屋まで
雪山歩きに行ってきました。
八ヶ岳ブルーの素敵な雪山でした。
スノービューティー
この一言に尽きます。
入笠山での忘年会&山登り収めは
ジジイとオヤジの
二人のピュアな心を
そのまま映したような
真っ白で、サラサラな雪が
とても綺麗だったのでした。
Recent Comments