Trails Through The Woods
今日は山の中を
自転車で走ってきました。
先日、装着したBontragerの新しいライトもくっつけて。
里山ですが、万が一
下山出来ず遭難などの際に備えては
登山の癖ですな。
水はボトル2本に満載です。
山道に入ります。
しばらくは開けた林道です。
気持いいです。
山の中を進みます。
今日は以前ワンコと
ルート探索をしてみつけた
山道を下ってみます。
ここをMTBで降りるのは初めてですが
歩いて登った感じでは
良い道でした。
(ワンコとはこの道を登ってきました)
細めの道なので
ちょい慎重に
この前、こういうのに突っ込んで
コケたので
今日は慎重です。
緑が綺麗です。
GoProで録画しながら
川を渡ります。
笹ゾーン!
この前、鉄砲持った猟師さんに
この辺で会いました。
細めの道を降りたり
軽く登ります。
ぬかるみは
今日はタイヤをあまり汚したくないのもありますが
道を壊したくないので
自転車を降りて
轍を作らないように
担いで渡りました。
気持ちい良いぞ~!
数キロのコースなので
いろいろ景色が変わってくれるので
飽きないです。
小鳥がいっぱい鳴いていました。
登りは汗だくっす。
フルサスペンションのe-Bikeが
ちょっと気になる今日この頃。
登り楽なんだろうなぁ~。
ロードの登りは己の脚で登らないと!
と思いますが
MTBはそこまで別に思いませんw
めちゃしんどいw
ほんと、緑の中を走るのは
気持がいいです。
途中、こんなんもあったりしますが
汗かいて
綺麗な空気と森で
リフレッシュだぁ~!
今日はこのあたりが一番気に入りました。
木々と緑が綺麗で
日が差してきてて
パノラマで撮ってみました。
こんな中をMTBで走ってるんですよ~
最高っす!
綺麗な山道と
緑と
小川と
楽しい~!
苔とかもあったりします。
大きな木があって
自然の中を走らせてもらって
リフレッシュさせてもらえました。
途中、一回尖った落ちてる木を
チェーンに絡ませてしまったときに
足をひっかけて
切ってしまいましたがw
楽しい山道のMTBトレイルでした。
「BIKE」カテゴリの記事
- Pedaling Through The Quiet Countryside 田舎道サイクルはじめ(2025.04.06)
- Training Day(2024.08.18)
- Trails Through The Woods(2024.06.09)
- Bontrager Ion 120 / Flare 1 Light Set(2024.05.25)
- Arima Dam Cycling Climbs 名栗湖、有間ダム サイクリング(2024.05.11)
「Dual Life」カテゴリの記事
- Pedaling Through The Quiet Countryside 田舎道サイクルはじめ(2025.04.06)
- Old Oil Lamp(2025.04.06)
- CANON PIXUS XK130 Moments Into Prints(2025.04.06)
- Solar Photovoltaic and Home Battery System 太陽光発電と蓄電池システム導入(2025.04.05)
Comments