Countryside
無事に登山を終えて帰宅した訳ですが
セカンドハウス周辺が
3000mの山はありませんが
思ったより田舎でした。
山から戻って
道具の片づけをしながら
田舎だなーと思うことを
書いてみます。
人によっては不便です。絶対。
そんなこんなで田舎っぷり自慢っす!
まず山から戻って一番焦ったのはこいつです。
庭の野菜を収穫して
ウッドデッキを上がって
ポーチに入って顔をあげた瞬間
こいつが来ました!
デカい!
ヤママユガ
ワンコやチャリと比べてください。
でかいっす。立派です。
田舎慣れてるつもりでも
いきなりはビビります。
ちなみに夜までずっとここにいらっしゃいました。
ワンコがのびのび過ごせます。
庭で放しっぱなしっす。
その庭には人工芝を敷いたのですが
雑草対策です。
土の庭や天然芝にしていると
恐ろしいくらい雑草が
延びまくります。
洒落にならないくらい
雑草だらけになります。
めちゃ田舎です。
種があちこちから飛んでくるんです。
ちなみに人工芝を敷いても
週替わりであちこち地面が
デコボコになります。
なので元々丁寧に整地はしませんでした。
めちゃくちゃモグラが居るんっす(笑)
でも、コンクリートや砂利で固めてしまうのは
せっかくの田舎環境なのに嫌なので
そのままにしています。
採ったキュウリはそのまま
ワンコと半分ずつに折って
庭で食べたりしています。
てきとーっす。
アゲハ蝶やでっかいバッタも
カブトムシも
やってきますが
さっきのデッカイ奴を見た後では
なんてことないっす。
まあでも、空気が綺麗で
結構自然がそばにあるので
普段からオープンで走っても気持ち良いのは
良い点です。
(車が無いと生活できません)
信号待ちしてると蚊が来るときもありますが。
以上、田舎自慢でした(笑)
« Nishikoma-sanso, Mt.Houkendalke 西駒山荘、宝剣岳2,931m Day2 | Main | Mt.Kaikomagatake 甲斐駒ヶ岳 日本百名山 2,967m Day1 »
「Beagle and Friends」カテゴリの記事
- 終の棲家で年末を過ごす(2022.12.29)
- 9 Years Beagle(2022.10.26)
- Countryside(2022.09.04)
- Summer Vacation 2(2022.08.10)
- Summer Vacation(2022.08.08)
「Daily Note」カテゴリの記事
- Iced Fountain(2022.12.19)
- View of Downtown Tokyo(2022.11.24)
- Countryside(2022.09.04)
- Walking among spring flowers and fresh greenery(2022.05.04)
- Tulip(2022.04.16)
「Gardening」カテゴリの記事
- Mini Tomato(2022.11.21)
- Countryside(2022.09.04)
- Harvest Vegetables(2022.08.24)
- MINI ROSE(2022.07.16)
- Exterior Garden, Land Cleaning(2022.07.10)
「MINI」カテゴリの記事
- Battery Charge MINI F57(2022.11.19)
- Countryside(2022.09.04)
- MINI Renewal(2022.08.21)
- Charging Batteries, JEEPのバッテリーがあがってしまった!(2022.01.29)
- Behind The wheel 2022(2022.01.04)
「Dual Life」カテゴリの記事
- 終の棲家で年末を過ごす(2022.12.29)
- 岳 大人買いしたった!(2022.11.23)
- Mini Tomato(2022.11.21)
- Photovoltaic Power Generation System セカンドハウスの太陽光発電の結果(最初の3か月)(2022.11.20)
- Roasted Sweet Potato ペレットストーブで焼き芋やってみました。(2022.11.01)
Comments