« Departure from Second House; セカンドハウスから登山出発! | Main | Nishikoma-sanso, Mt.Houkendalke 西駒山荘、宝剣岳2,931m Day2 »

Saturday, August 27, 2022

Mt.Kisokomagatake, Nishikoma-sanso 木曽駒ケ岳 2,956m 西駒山荘 日本百名山 1Day1

Dsc_3115
 
ようやく山に行けました。
 
南アルプスや八ヶ岳、関東・東北エリアは
天気予報の内容が悪く、雨で、てんくらC。
そんな中、若干、予報がマシだった
中央アルプスへ行き先を変更へし
金曜日の夜に急遽出発です!
 
 

Img_9007
 
夜中の1時ぐらいに菅の台バスセンターの駐車場に到着して
朝6:00に出発です。
 
 
Dsc_3071
  
6:15 バスのチケットを購入。
 
 
Dsc_3074
 
時刻表よりも早くバスがやってきて
6:30にバス停を出発しました。
結構、大勢います。
 
ここら辺しか晴れ&くもり予報無かったしw
 
 
Dsc_3076
 
バスの中から
青空が見えます。
 
 
Dsc_3077
 
7:00にロープウェイのしらび平駅に到着。
 
 
Dsc_3082
 
7:20ロープウェイに乗ります。
結構、ぎゅうぎゅうに詰め込まれます。
 
 
Dsc_3083
 
7:30 千畳敷駅に到着。
 
曇ってはいますが、雨は降っていません!良し!
 
 
Dsc_3092
 
トイレやら飲み物やらを準備して
ぼちぼち出発です。
久しぶりなのでゆっくりです。
 
 
Dsc_3097
 
2回目の木曽駒ケ岳登山。
 
信州駒ヶ岳神社に無事の登山をお祈りします。
 
 
Dsc_3103
 
快晴はなく、雨に打たれる可能性も考え
ザックは完全防水にしました。
 
雨が降っていないうちに
山や草花を楽しみます。
 
 
Dsc_3105
 
前回も8月の登山でしたが
お盆前前半だったので
今回の8月末よりも夏山でした。
 
天気のせいもありますが
今回はしっとりな感じです。
チングルマもいい感じ。
  
 
Dsc_3106
 
実だけでなく、花もまだ咲いていました。
 
 
Dsc_3109
 
こういうの久しぶりだぁ~。
 
 
Dsc_3110
 
今回は24-80mm 1本だけ出来ました。
雨かもしれないのでw
 
 
Dsc_3118
 
いい感じですね。
綺麗です。
 
このあたりで小動物が目の前を横切りました。
 オコジョっぽかった。
 
 
Dsc_3134
 
おお~、青空だ!
 
 
Dsc_3142_20221016202901
 
天気の良いうちに歩きましょう!
写真を撮っていてなかなか進まないのですが。
 
 
Dsc_3161
 
八丁坂を登ります。
 
 
Dsc_3168
 
ロープウェイで
簡単に上がって来れるので便利です。
 
別世界にすぐ入って来れます。
 
 
Dsc_3171
 
イワヒバリかな、
横で鳴いていました。
 
 
Dsc_3174
 
歩き始めて50分ほどで
乗越浄土まであがってきました。
 
 
Dsc_3184
 
上はガスガスだったので
宝剣岳には寄らず
中岳も巻き道を使いました。
 
が、ここちょっと危ない感じでした。
今回の道中で一番怖かったなぁ~。
 
というのも僕の足の調子が
この辺歩いてるとき
良くなく・・・
まじ怖かったです。
 
 
Dsc_3189
 
木曽駒ケ岳の頂上を目指して歩いているとき
前を歩いていた方にライチョウが居るのを
教えてもらえました!
 
有難うございます。
 
 
Dsc_3198
 
9:30 駒ヶ岳山頂です。
ロープウェイから2時間弱でした。
 
まっしろ!
 
 
Dsc_3207
 
山頂の木曽駒ヶ嶽神社
2回目ですね!
 
 
Dsc_3209
 
一等三角点 「信駒ケ岳」タッチです。
 
 
Dsc_3212
 
このあと、見えるものが無いので(笑)
ちょい先にある頂上木曽小屋に行ってみましたが
残念ながら閉まっていました。
 
 
Dsc_3244
 
軽く朝ご飯を頂上で食べて
雨が降らないうちに
西駒山荘までを急ぎます。
 
 
Dsc_3254
 
懐かしい景色です。
 
 
Dsc_3260
 
前回来た時に、また来ると思ったんだよね。
 
 
Dsc_3261
 
大量遭難事故の遭難記念碑まで来ました。
 
前回、はじめて訪れて
次の日の朝、夜明けを撮影しようと
西駒山荘からヘッドランプで
将棋の頭山を目指して歩いてるときに
通り過ぎて、
気が付いたら夜明け前の真っ暗な中
記念碑の前に出て来てしまい
あっ!って思ったのを覚えています。
 
その時に、
またここに来る感じがしたんですよね。
 
なので、記念碑の前に立った時は
「また来たよっ!」
と挨拶しましたw
 
そして記念碑をよく読むと
今日は
大量遭難事故の命日でした。
 
1913年の8月27日
109年前です。
 
まったくの偶然で
狙ったわけでも、
合わせて来たわけでもないのですが
(もともと甲斐駒に登ろうと思ってたしw)
 
でも、天気予報とかもろもろの
偶然で、今日また再訪できて
それが偶然、命日で。
悲しいとか怖いとかの感覚は無く
また来れて再会できて
なんか懐かしく嬉しい感覚を感じたのを覚えています。
いろいろ会話できた感じでした。
 
 
Dsc_3264
 
記念碑の前に20分ぐらいいて
おにぎり食べたり休憩して
石碑の文字を全部読んだんリしてから
また帰りに寄らしてもらいます!と
挨拶して前に進みます。
 
しばらく進むと
西駒山荘が見えてきました。
 
 
Dsc_3281
 
ここも、なんか懐かしい!
 
 
Img_9012
 
また来れました!
 
 
Dsc_3286
 
周辺の高山植物が好きで
 
 
Dsc_3288_20221016210201
 
静かで良い場所です。
 
Img_9010
 
コマクサも咲いていました。
 
 
Dsc_3291
 
すぐそばにある天命水に水をもらいに
 
 
Dsc_3294_20221016210301
 
コーヒーを飲みたい!
 
 
Dsc_3297
 
曇りなのですが
雨がそろそろ降りそうです。
 
 
Dsc_3301
 
山荘に戻るとしばらくして
ポツポツ雨が降り出しました。
 
山荘のおじいさん(今日はお父さんのほうでした)に
雨降ってきたから
石室の中を使っていいよ!
と言ってもらい
 
 Dsc_3302
 
石室で休憩します。
 
 
Dsc_3305
 
ストーブもいいですね!
 
 
Dsc_3306
 
入り口の写真の皆さんと
いっしょに休憩している気分になります。
 
 
Dsc_3310_20221016210701
 
コーヒーで温まりました。
 
 
Img_9014
 
その後、山荘で受付をしてチェックイン
 
 
Img_9016
 
食堂も寝床も
コロナで仕切りがありました。
 
 
Img_9019
 
温かい夕飯を頂いて
 
 
Img_9020
 
夜は山荘のビデオをたっぷり
見せて頂きました(笑)
 
のんびり登山でいい感じの1日目でした。
 
 

|

« Departure from Second House; セカンドハウスから登山出発! | Main | Nishikoma-sanso, Mt.Houkendalke 西駒山荘、宝剣岳2,931m Day2 »

Hiking & Peak Climbing」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« Departure from Second House; セカンドハウスから登山出発! | Main | Nishikoma-sanso, Mt.Houkendalke 西駒山荘、宝剣岳2,931m Day2 »