Private Space, Kitchen & Electric Wiring
終の棲家
吹き抜け上の僕の作業場のデスクが出来てきました。
20代の頃の一人暮らしスペースを
イメージしました。
独身で関西に単身赴任してたときは
これぐらいのスペースと
玄関からの廊下兼台所
その横にある
ユニットバストイレと
ベランダの洗濯機が
生活の全空間でした。
最初は机が無くて
段ボールを机にして
使っていたなぁ〜
基本、孤独だったなぁ〜
ときどき
職場の仲良い先輩達が
飲み会の後に雪崩れ込んで来て
最大7、8人で狭い1Kの部屋や玄関で
むさ苦しく雑魚寝したり
東京から学生の時の友達が
突然、バック持って
遊びに来てくれたりした事は
今思えば、20代前半の
独身時代の思い出です。
みんな、元気で
幸せでいてくれたらいいな。
ようやくキッチンもセットされて
だいぶ、家っぽくなってきた感があります。
あの頃の住んでた部屋より広いっすw
しかし、このシステムキッチンも
去年ショールームで何を選んできたかは
もう全然覚えていない。。。
電気配線も通って
コンセントやスイッチの位置に
穴があき始めました。
だいぶ、だいぶ、
住める感じになってきました。
「Dual Life」カテゴリの記事
- 終の棲家で年末を過ごす(2022.12.29)
- 岳 大人買いしたった!(2022.11.23)
- Mini Tomato(2022.11.21)
- Photovoltaic Power Generation System セカンドハウスの太陽光発電の結果(最初の3か月)(2022.11.20)
- Roasted Sweet Potato ペレットストーブで焼き芋やってみました。(2022.11.01)
Comments