Charging Batteries, JEEPのバッテリーがあがってしまった!
アンリミテッドのリモコンが効かない!
予備のリモコンでもドアが開きません。
ん!?
バッテリーがあがってしまったようです。
昨夜乗ったときは、普通に動いていたのですが
なにか、つけっぱなしにしていたのか?
寒さのせいか?
最近、あまり乗っていなかった?
原因はわからないのですが
ドライバー人生初のバッテリーあがりです。
ということで
家にあったバッテリーチャージャーで
充電をして様子を見ることに。
バッテリーチャージャーの
バッテリーの残量メモリはLOWになっており
約2時間の充電でエンジンスタートが可能になり
一応、トータル6時間ほどでメモリがHighになったので
そこまで充電しておきました。
ちょっと数日、これで様子見をすることに。
寒い日も続くし、
あまり乗っていないとこともあるので
MINIのほうも
せっかくなので充電しておきました。
こちらは充電開始時のメモリが
Highだったので
3時間ほど充電しておきました。
車のバッテリー充電
何年振りかなぁ~と
ブログを確認したら
なんと震災後の2012年以来だった!
そういえば、東日本大震災のときは
計画停電地域だったので
カーバッテリーを買ってきて
停電時にそれでスマホの充電とか
夜間に電気ランタンを付けてたりして
電力会社からの送電時間に
バッテリーチャージャーで
カーバッテリーを充電するのを
繰り返してやりくりしてたっけ。
人生でもう一回ぐらい
ありそうな気もするので
備えあれば・・・
たまには
手順を確認しておくのも大事ですね。
「JEEP」カテゴリの記事
- I don't believe that anybody feels the way I do about you now(2023.04.30)
- JEEP JL 12 Months Inspection 1年目の法定点検(2022.05.21)
- Charging Batteries, JEEPのバッテリーがあがってしまった!(2022.01.29)
- THULE EasyBase 949 + THULE EasyBike 948-2 installed to JL(2021.10.24)
- THULE EasyBase 949 + THULE EasyBike 948-2(2009.04.05)
「MINI」カテゴリの記事
- Shirakabadaira & Chateau Mercian Mariko Winery Drive 美ヶ原高原 白樺平 シャトー・メルシャン椀子ワイナリーDay2(2023.04.23)
- Mt.Kurumayama, Utsukushigahara Highland Drive and Hiking 車山 1925m 日本百名山 美ヶ原高原 2034m 日本百名山 Day1(2023.04.22)
- Battery Charge MINI F57(2022.11.19)
- Countryside(2022.09.04)
- MINI Renewal(2022.08.21)
Comments