Concrete Placing, CP型枠ブロック擁壁工事開始
古い土留ブロックだった壁を全部取り除いて
CP型枠による土留めの擁壁を作ります。
コンクリートの打ち込みに続いて
鉄筋の設置がはじまりました。
古い土留ブロックだった壁を全部取り除いて
CP型枠による土留めの擁壁を作ります。
コンクリートの打ち込みに続いて
鉄筋の設置がはじまりました。
久々に山道の中をジョギングしてきました。
と言っても3分の2は歩いています。
2019年に膝を痛めてから
あまり走っておらず
超長期の安息中な感じですが
歳をとると完全に怪我が元通りに治らないんだ!?
ということを実感しています。
同世代の複数の友人や知り合いの方達とも
そんな話をしながら
みんな仕事やスポーツで痛めた箇所を
ごまかしごまかし使ってるという話になったりで。
しかし2年、復活に時間を割いた?ので
以前と同じとは言わないまでも
ペースや距離を落としながらでも
また走ったり、歩いたり、登ったりが
たくさんある生活に
そろそろ戻りたいなぁと思うこの頃。
終の棲家
どうしてもやりたいことのひとつが
家の前のポーチです。
ポーチのある家に住んでみたい。
良くアメリカ映画の田舎の家に
出てくるやつっす。
ズバリ
フィールド・オブ・ドリームスです。
僕の脳内イメージでは
ケビンコスナーとかが
凹んだカップでコーヒーを飲む場所です。
本日、無事に建築確認申請が下付(確認)されたと
ハウスビルダーの建築士さんから
連絡を頂きました。
進行中の土台の造成に続いて
上物の審査が通って
また一歩前進です。
Recent Comments