« June 2017 | Main | August 2017 »

July 2017

Monday, July 31, 2017

103.2km (Jul, 2017)

Img_2076
7月は103.2km。

先日は夜、息子といっしょに10km走りました。
仕事が終わってジョギングに行こうと部屋を出たら
たまたま近所に走りに行く息子と廊下で鉢合わせ。

走りに行くん?だったらいっしょに走ろうぜ!と誘って
最初は10kmも走れないと言っていたが
結局、僕のコース(山の中の峠を含む)を
いっしょに走りました。
ラストスパート100mは
彼のほうが早かったです。

僕も昔は短距離、速かったんだけどなぁ。。。
僕の中学の運動会は100mとリレー200x4mに出場して
3年間、6回全部 1位だったんだけどなー。
今は昔なのである。

瞬発力は落ちてしまったが、
持久力は維持しておきたいこの頃です。

1月 166.3km  7月 103.2km
2月 105.5km
3月 105.0km
4月 120.8km
5月 104.8km
6月 138.3km

今のところ、月100km キープです!

| | Comments (0)

Tuesday, July 25, 2017

Sendai オヤジの僕もかくありたい

Img_2018
久々に仙台です。
赤い新幹線 かっこいいーーーっ!
はじめて乗りました。

僕も少年の心に戻ります。

んっ!?年がら年中 子どものままかなぁ。。。

 

Img_2020
仙台でニッカウヰスキーの”伊達”を発見!
宮城県限定です。迷わず即効で買ってしまいました。

自宅に帰ってから
お土産のずんだ餅を頂きながら
ひとり、レッツパーティーです。
お味は、バニラ風味の甘い感じのウィスキーです。

ラベルがかっこいいーす!
 
 

| | Comments (0)

Sunday, July 23, 2017

Cleanup

Img_1960
山登りの後片付け。
いずれも今回活躍したアイテムです。

靴の泥を落としたり、
ザックを水で軽く洗って陰干しです。汗かいたしね。

久々にスノーピークのマグ チタントレック900と
ギガパワーストーブ”地”オートを使いました。

 

Img_1957
ウエストポーチとハイドレーション、
あと手前のオレンジのハンカチ
HIGHMOUNT N-RIT Towel これ大活躍でした。

吸収・速乾タオルでして、収納した状態で
ザックの胸元につけておいて、
さっと出して汗ふいて、さっと収納袋にしまえる。
これ考えた人 現場を知ってる!!
外遊びに必須のアイテムになりそうです。

あー、次はどこに行けるかなぁ~。

旅やアクティビティを思い出しながら
道具をアフターメンテナンスするのが
大好きです(笑)

 
 
 
エヌリット (Nrit) カンパックタオル S 1610109 オレンジ S
by カエレバ

 

| | Comments (0)

Saturday, July 22, 2017

Southern Yatsugatake Hiking(南八ヶ岳 横岳 2829m 硫黄岳 2760m) Day2

00
ハイキング2日目です。今日は横岳、硫黄岳を登ります。
 
 

Continue reading "Southern Yatsugatake Hiking(南八ヶ岳 横岳 2829m 硫黄岳 2760m) Day2"

| | Comments (0)

Friday, July 21, 2017

Southern Yatsugatake Hiking(南八ヶ岳 赤岳 2899m 日本百名山) Day1

00
南八ヶ岳にハイキングです。

Continue reading "Southern Yatsugatake Hiking(南八ヶ岳 赤岳 2899m 日本百名山) Day1"

| | Comments (0)

Thursday, July 20, 2017

Pack a Backpack

Img_1932
ハイキングの準備。
今回はほぼ、僕の現時点での夏山フル装備で行きます。
初心者なので、知り合いやお店の方に
いろいろアドバイスを頂きながら揃えました。

ザックは メインで愛用のMAMMUT Trion Pro 50L
これに先日購入のハイドレーションを装着 GEIGERRIG 2L
 
 Img_1933
今回からデビューの新アイテム
トレッキングポール LEKI SPD2 THERMOLITE DSS (今まで使ったことなかった・・・)
ヘルメット MAMMUT Elcap

はい、赤が好きです(笑)

まもなく出発です!

| | Comments (0)

Bathing

Img_1913
水の中でたたずむワンコ。

 

Img_1916
涼んだあとは、いつものフリスビー

 

Img_1928
今日も元気。

| | Comments (0)

Wednesday, July 19, 2017

HYDRATION SYSTEM

Img_1890
先日の大岳山登山で、脱水症状気味になり
ヘロヘロになったのをきっかけに
ハイドレーション・システムの導入を検討しました。

で、結構調べてたどり着いたのがこれです。
米国ガイガーリグ社のハイドレーション HYDRATION ENGINES。
 
 
Img_1891

とりあえず、
水を入れる袋が丈夫そうなこと。
水を入れる口が広いこと(水を入れやすい、洗いやすい)。
加圧するポンプ(バルブ)がついていて、吸わなくても水が飛び出るので
シャワー代わりにもなること。
が理由です。

炎天下のジョギングには嬉しい機能です。
(炎天下に走るなっ!)
 
 Img_1893

ネットで探したのですが、
というかネットでしか手に入らなかったのですが
欲しいサイズ2Lが、どこ見ても在庫なしでして・・・
THE RIGというバックつきならありました。

ジョギング、登山、犬の散歩にも使えるし
ハイドレーション・エンジン(パック)をとり出して
登山用のザックにも搭載転用可能なので
いいかなぁ~と思い、これを導入しました。

普通にチューブに口をつけて
自力で水を吸って飲むこともできるのですが
ポンプ(バルブ)があるので
口をつけて吸いださなくても
加圧すれば水が飛び出すことで
犬に飲ませる動画も紹介されていました(笑)

おー、ふつうのハイドレーションでは
出来ない技です!
ワンコと僕で水を共用できるってすごいですよ!
犬とハイキングやロング散歩をする僕には
画期的なアイテムです。

なんなら、犬のおしっこも洗い流せます(笑)

あと細かいですが、
オプションのバルブホルダーがセットになってるので
それも、登山ザックと共用できるのも
良い点でした。

ほかにも、いろいろオプションパーツや
交換パーツが多いのも
選定の理由です。
 
 Img_1894

あと、いっしょにヘッドランプも導入。
犬の夜間散歩用に愛用している懐中電灯と同じ
LEDLENSERのヘッドランプ。

 

Img_1904
じゃん!両方届いたので
慣らし運転したいじゃないですかぁ~。

ということで帰宅後 
夜中の真っ暗な明かりが全くない山道を選んで10km、
ヘッドランプをつけて
ハイドレーションで水を飲みながら
走ってきました(笑)
いい感じでした!

これで、夏の暑い日も、夜中も
ジョギングがしやすくなります。
ワンコとのハイキングや
僕の登山にも!
 
 

GEIGERRIG(ガイガーリグ) 2L ハイドレーション エンジン(HYDRATION ENGINES)
by カエレバ

LEDLENSER(レッドレンザー) SEO7R ヘッドランプ Blue 43010ブルー ヘッドライト ランタン LEDタイプ アウトドアギア
by カエレバ


 

| | Comments (0)

Sunday, July 16, 2017

Mitake Canyon Playing In The River (御岳渓谷川遊び)

01
今日は多摩川上流の御岳渓谷に
ワンコ友達と川遊びに行きました。

Continue reading "Mitake Canyon Playing In The River (御岳渓谷川遊び)"

| | Comments (0)

Paddling Shoes

Img_1878
11年振りにパドリングシューズを購入しました。
今までのが小さくなって、足にあたって
つま先が痛かったり、
足がシューズの中で擦れて皮が剥けてしまったりしたので。

夏の水辺でしか使わないとはいえ
11年履けば、まあいいっかなぁ~と。

水遊びしましょ!

モンベル 1127372・パドリングシューズ
by カエレバ



| | Comments (0)

Sunday, July 09, 2017

Hinohara Village Playing In The River (檜原村川遊び)

Rimg0058
今日は東京 檜原村の河原へ
ワンコ友達と川遊びに行きました。
 
 

Continue reading "Hinohara Village Playing In The River (檜原村川遊び)"

| | Comments (0)

Saturday, July 08, 2017

Play In The River

Rimg0002
昨日の登山で疲れたので、
ジョギングはお休みにして
暑いのでワンコと川遊びに。
 
 

Continue reading "Play In The River"

| | Comments (0)

Friday, July 07, 2017

Mt.Otake Hiking (大岳山、東京 1266m 日本二百名山)

63
東京は桧原村の大岳山(おおたけさん)にワンコと登ってきました。

Continue reading "Mt.Otake Hiking (大岳山、東京 1266m 日本二百名山)"

| | Comments (0)

Wednesday, July 05, 2017

Kagoshima Jogging

Img_1702
朝の6時40分の桜島。
残念ながら雲がかかっていましたが
はじめて見る桜島。

活火山のエネルギーを感じて、走らずにはいられません!
(訳がわからないでしょうが、テンションがあがっています(笑))

雨じゃなかったら、絶対に早起きして走るつもりでした。

 

Continue reading "Kagoshima Jogging"

| | Comments (0)

Tuesday, July 04, 2017

Takamatsu Jogging

Img_1672
久々に香川県の高松。
台風が来ており、9時ぐらいから雨の予報だったので
どうかなぁ~と思ったけど

朝の段階でまだ降っていなかったので
少しジョギングすることに。

Continue reading "Takamatsu Jogging"

| | Comments (0)

Sunday, July 02, 2017

Frisbee

Img_1643

フリスビーをしようといつものグランドに行ったら。。。
野球をやっていたので、出来ませんでした。
拗ねてます。。。

危ないし迷惑だから、我慢しましょう!(笑)

Continue reading "Frisbee"

| | Comments (0)

« June 2017 | Main | August 2017 »