« October 2016 | Main | December 2016 »

November 2016

Wednesday, November 30, 2016

81.43km (Nov, 2016)

Img_0178
11月のジョギングは、81kmでした。

Img_0174
今朝は出勤前に10km。
近所のヒルクライム・コースと勝手に命名している
途中から山に入るコースを走ってきました。
良い汗を流せました。

Img_0179
いくつかのコースの中で、
1時間のジョギング時間が作れるときに9km~10kmを走る
お気に入りコースのひとつです。

途中、山の中を走る感じになっており
5km過ぎで標高160mから200mに、
また6km地点で200mから220mに登ったあと
180mまで下ります。

最初は、アップダウンがあったのできつかったのですが
慣れてくると平地だけのコースでは物足りなくなってきました。
が、あまり調子にのると脚や臀部の筋が痛くなるので
ストレッチとインターバルは必須となっています。

| | Comments (0)

Tuesday, November 29, 2016

Mammut Lithium Proof

Img_0160

仕事帰りに新宿のMammut Store へ。

Img_0163
お目当ては、Lithium Proof のバック。
先日、西湖でカヤック中にiPhoneを沈めてしまい、
ちゃんとした防水バックの必要性を再認識したのがきっかけ。

以前は、スノーピークの防水ポーチを使用していたのだけど
一眼レフやスマホ、服などがまとめて入るバックパックが欲しくなったので。

いろんなメーカーのものや、いくつかのアウトドアショップで
探しまくったなかで、一番気になったのがこれ。
ただ、ネットではあるのだけど現物がどこにも無かったので
Mammutストアならもしかして実物が見れるかも!と思い立ち寄ってみた。
じゃん!ありました。

最初は、単純に新しいブーツと同じメーカーにも無いかなぁ~と思って
防水バックを検索したのがきっかけだったけど
他のメーカーを差し置いて
一番気に入った理由は、完全防水型なのに背中に着脱できる3Dメッシュがあること。
おおー!
ということで現物見て、その場で購入してしまった。

Img_0165
また、雨や雪、水に濡れても良い素材で、
外側に小物入れが欲しかったので
Crampon Pocket もいっしょに購入。

Img_0169_2
お店のスタッフさんもいい感じの山ガール系な美人の方で
いろいろ教えて頂きました。

さらに、このマニアックでニッチな仕様のバックをプライベートで使っている
イケメンなスタッフの方もいて、実際の使用感の良し悪しなども
教えてもらえたことも良かったです。
アウトドア用品の店員さんって、皆さん爽やかだよなぁ~
とか思いつつ、帰宅したのでありました。

| | Comments (0)

Sunday, November 27, 2016

JK LED HeadLamp

Img_0141
先日のハブボルト交換のときに、ショップさんでLEDのバルブを見つけて
そのまま思いつきで、その場でLEDバルブへの交換をお願いしたのですが
さすがにその日は手一杯ですぐには無理ということで

(ボルト交換も急にお願いしたうえで、さらに思いつきだったので・・・)

で、思いついたらすぐにやりたいタイプなので
リフレクター交換はパーツ(加工)知識が無いのであきらめて
家でもできそうなバルブ交換だけでも待ち切れずにやってみることにしました(笑)

IPF LEDヘッドランプバルブ H4 12V 6500K 341HLB
by カエレバ


Continue reading "JK LED HeadLamp"

| | Comments (0)

Wednesday, November 23, 2016

スタッドレスタイヤ交換失敗!ハブボルト 1本交換です!

Img_0132

関東に11月だけど雪が降るというので
スタッドレスに交換しようと思いました。。。

Img_0136
一本目の夏タイヤを外して、スタッドレスタイヤをつけようとしたら
冬タイヤのホイールとナットが一箇所だけ閉まらない。。。
どうも変なので、タイヤを外して
もう一度、夏タイヤのナットだけをボルトに絞め戻したりしてたら、ガーン!

食い込んでしまった!! 山がつぶれているし。。。

最初に夏タイヤを外したときが悪かったのか?
冬タイヤをつけたときに、ナットが歪んで斜めに入ってしまったのを
無理やり絞めてしまったのか?

この写真だと、一番下のナットが閉まらず飛び出ています。。。

さすがにハブボルトの交換が必要そうなので
自宅ではこれ以上の作業は無理と判断して、
夏タイヤに戻して4箇所だけナットを絞めて、
お世話になっているショップさんに泣きつきました!

他の前後左右4輪のハブのボルトも大丈夫か気になったので
今回は、ボルトの交換のついでに
タイヤの交換も自分では行わずに
初めてショップさんにお願いすることにしました。

Img_0137
で、外してもらったボルトと噛んでしまったナットがこれです。
思いっきり、ねじ山を潰してますね。
ナットのほうも溝が潰れています。。。

いつもお世話になってるタイガーオートの僕の師匠 K さん
急な依頼に丁寧に対応して頂いて、有難うございます!!

いつも感謝っす!

| | Comments (0)

Tuesday, November 22, 2016

Friends Of The Dog - Beagle

Img_0019
今日は、お友達の女の子のワンコとデートだったようです(笑)

| | Comments (0)

Friday, November 18, 2016

Mt.Mitakesan Hiking (御岳山 929m ハイキング)

Dsc_6472
秋晴れで、平日に時間が作れたので、ワンコとハイキングへ。

Continue reading "Mt.Mitakesan Hiking (御岳山 929m ハイキング)"

| | Comments (0)

Thursday, November 17, 2016

New Footware Mammut Teton GTX

Img_0089
久々に新しいブーツを購入。Mammut (マムート)のTeton GTX。

Img_0077
前から気になっていたけど、持っていなかったもの。
ハイキング用に熊鈴も購入。
なんでって?

山に熊が出没しはじめてるいので (汗)
もちろん、住宅街には降りてこないと思われるけど
多摩川沿いに熊が降りてきているようで
(夏にワンコと川遊びにジャケット着ていく場所です(笑))

この10月、11月の一カ月半で4、5頭目撃されてる
(んでもって、全部駆除されていない)んじゃないかなぁ~

今年は山にドングリとか無いみたいで。
そう言えば、家のオリーブも不作だし、木の実とかのなりもの、
ダメな年なのかな?

ということで、買っておきました。

| | Comments (0)

Wednesday, November 09, 2016

75.56km (Oct, 2016)

Img_0063_2
10月は75.5Kmでした。

GarminとNike+Run Clubのアプリがうまく連動していなかったけど
最近、治ったみたいで良かった。
Nikeのアプリでしか記録残していないので、
メモする前に記録が消えたり、追加されなくなるとけっこう不便です。
 
 

| | Comments (0)

Thursday, November 03, 2016

Lake Saiko Kayaking 西湖自由キャンプ場カヌー・キャンプ2016

Dsc_5974
カヤックを片づける前にもうひと漕ぎしておきたいなぁ~と思っていたけど
なかなかタイミングと天候が合わず、
しかし、今日は1日フリーの時間ができた!天気も良い!
11月に入って少し肌寒いけど、日中は18度ぐらいの予想。
 
ならば。。。

Continue reading "Lake Saiko Kayaking 西湖自由キャンプ場カヌー・キャンプ2016"

| | Comments (0)

« October 2016 | Main | December 2016 »